薄毛・抜け毛対策【アラキドン酸(ARA)】は頭皮の血行を促進し育毛をしやすい環境を作る

アラキドン酸は育毛剤にも使用される成分で血行を促進してくれる作用があります。
不飽和脂肪酸の一種であるアラキドン酸は頭皮の血行を促進することで、髪の毛に必要な栄養素を届けやすくしてくれる効果があります。

アラキドン酸は脳の働きをサポートする重要な成分です。
n-6系脂肪酸の一種で、細胞膜の中のリン脂質を構成する主要な成分です。

脳や肝臓、皮膚などに存在し、特に脳のりん脂質に関与するにとどまらず、学習、記憶能力、認知応答力を高める役割を果たしています。

DHAEPAと同様に、脳の働きをサポートする重要な成分です。
また、母乳にも含まれており、乳児の脳や体の発育にとても不可欠な成分です。

食物では主に肉類や魚介類、レバー、卵などに含まれており、植物にはほとんど含まれていません。

今回はアラキドン酸と育毛の関係について紹介します。

目次



アラキドン酸の育毛に対する効果・効能・メリット

アラキドン酸の主な育毛効果は頭皮の血行促進となります。
アラキドン酸は育毛剤などの成分としてよく使用されており、頭皮の毛細血管を拡張し、髪に必要な栄養素を届けやすくしてくれる効果があります。

直接育毛に効果があるわけではありませんが、育毛をしやすい頭皮環境を整えてくれる効果があります。
育毛をしやすい環境を整えることで、毛根の毛母細胞に十分な栄養が送られ活発に細胞分裂をしてくれます。

毛母細胞が活発になると髪の毛は元気に成長してくれるようになります。

アラキドン酸は脳を活性化し、学習・記憶能力を向上する

アラキドン酸は脳の働きをサポートするだけではなく、気分屋意欲を高める働きにも注目されています。
視覚、聴覚、触覚などの五感を担う感覚器で受け取られた情報は、脳の海馬に集められ、髪経細胞(ニュートロン)を通じて、信号として伝わります。
ニュートロン間で信号が伝達される接続部にはシナプス感隙と呼ばれる隙間があり、そこで髪経伝達物質が放出され、刺激が伝達される仕組みです。

このシナプス伝達が活発かつ円滑に行われれば、学習・記憶能力も高くなります。

加齢に伴うアラキドン酸の減少によりシナプス伝達力が弱まり、脳細胞そのものを老化してしまうことから、記憶能力などの脳機能は低下していきます。
そこでアラキドン酸の摂取により、高齢者の認識のう・応答能力が改善すると言う報告があります。

また、アラキドン酸はアナンダミド、2-アラキドノいるものグリセロールといった気分屋意欲を高める働きを持つ2つの物質の原料です。
アラキドン酸の摂取により、うつ傾向や落ち込みがちな気分の改善も期待できるわけです。

また、免疫系や髪経系の機能調節や血圧調節作用もあるとされています。

アラキドン酸を含む食品

アラキドン酸を多く含む食品は以下となります。

  • 鶏モモ
  • 鶏卵
  • 豚レバー
  • 牛レバー
  • イワシ
  • サバ
  • ブリ
  • サワラ
  • いくら・たらこ
  • エビ
  • タコ
  • アワビ
  • ウニ
  • わかめ

アラキドン酸を摂取する際の注意点

アラキドン酸は肉や魚に多く含まれるが食べ過ぎに注意しましょう。
アラキドン酸は鶏卵、豚レバー、牛レバーなどの肉類、サバ、ブリ、ウニなどの魚介類に多く含まれていますので、食品から摂取することが容易にできます。

しかし、動物性脂肪の取りすぎになる可能性があり、注意が必要です。
また、アラキドン酸とDHAでは、働き方が少し違うため、サプリメントとして取る場合は、両方をバランスよく取るのが理想的です。

まとめ

アラキドン酸は育毛をする上で大切な頭皮の環境を改善してくれる効果があります。
効果としては頭皮の血行を促進し、髪の毛に必要な栄養素をスムーズに届けるようにしてくれます。

せっかく、食事やサプリなどで髪に良いものを摂取しても血流が悪いと髪の毛に栄養は届きにくくなります。
アラキドン酸の血行を促進する効果で、育毛をしやすい頭皮環境を作りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください