現在、育毛に力を入れている方。ただ育毛剤を点ければいいと思っている方は多いのではないでしょうか。
せっかく高い育毛剤を買っても、頭皮ケアをしていないと、その効果を発揮することができません。
それでは、どのように抜け毛、薄毛を防止するような頭皮ケアをしないといけないのかと言うと、それは私たちの毎日の食事によります。
最近では食事の欧米化が進み、油の多い食べ物を多く摂るようになっています。
確かにお肉や揚げ物などの脂物は美味しいですが、脂の多い食事ばかりをしていると食生活が偏り、当然、髪にも栄養がいきわたらずハゲの原因となってしまいます。
今回は、この食生活を改善することでの育毛と、和食中心の食事をすることでいかに髪によく育毛につながるのかという事を記事にしましたので参考にしてください。
目次
高カロリーを控えた「和食中心の食事」が抜け毛と薄毛を予防する!
もともと、日本人は欧米人に比べ「ハゲ」が少ないのが一般的でした。
しかし、最近は日本人、しかも女性でも薄毛や抜け毛の悩みを持つ人が増えています。
これには食生活の変化が影響しているともいわれています。
戦後の日本人の食生活は欧米の影響を強く受けるようになり、ハンバーガーなどのファーストフード、脂をふんだんに使った料理、クッキーやチョコレートと言ったお菓子類などが、どこの家庭の食生活にも溶け込んでいきました。
野菜や魚中心の和食を食べていたころの日本人と比べると、現代の欧米流の高カロリーな食生活を送る日本人は髪のトラブルに悩む人が増えていることは明らかとなっています。
薄毛・抜け毛の原因の一つは脂肪の多い食生活を続けていること
薄毛や抜け毛の多くは、髪そのものの原因ではなく、抜けやすい頭皮環境にあります。
脂肪の多い食生活を続けていると皮脂腺が広がり、それに伴って毛穴も大きくなっていきます。
広く広がった毛穴には髪は生えてきますが、穴が広くしっかりと根が張れないため、毛が細く、ちょっとした刺激で簡単に抜けやすくなってしまいます。
要は、薄毛の進行を止めるための有効な手段のひとつとして、日本の昔ながらの食生活、野菜や魚中心の和食に切り替えることで、抜け毛や薄毛の予防となることが挙げられています。
和食でも髪に良い食事に偏らず、基本はバランスの良い食事をすることが大切
よく、「育毛には黒い食べ物がいい」とか、「ミネラルが薄毛を予防する」などと言う話をよく聞きます。
これらは確かに髪の育毛には必要ですが、一つの食べ物だけを食べておけばいいという事ではありません。
あくまで、基本はバランスの良い和食中心の食事をすることが大切です。
しかし、黒い食べ物や、ミネラルが現代人の食生活に不足しやすいこともたしかです。
例えば、亜鉛ですが、亜鉛は貝類、ナッツ類、小豆や黒豆などに含まれるミネラルで新しい細胞を作ったり、傷を早く治す働きを助ける栄養素です。
もちろん、育毛にも効果のある栄養素と言われています。
亜鉛に関しての記事はこちらから
最近は亜鉛不足による味覚障害が増えており、味覚障害に陥ると味に鈍感になり、他の人が食べると驚くような味付けのものを平気で食べていると言ったことが起こってしまいます。
亜鉛不足による味覚障害は一例ですが、食生活の偏りは、このように様々な体の不調をもたらすので髪にも悪い栄養を与えます。
決して、髪にいいからと言って偏った食事をせず、バランスのとれば食事(和食中心)をするようにしましょう。
育毛の第一歩はバランスの良い食事をすることから!
健康な髪を維持する、抜け毛・薄毛の予防にはバランスの良い食生活を送ることが大切です。
肉やファーストフード類はできるだけ控え、魚や野菜、貝類、豆類、海藻類など、不足しがちな食材を積極的にとるように心がけましょう。
季節の食材を取り入れた和食にするなど、基本的な日本人の食生活が薄毛や抜け毛の悩みから抜け出す第一歩です。
また、遺伝的に薄毛体質を受け継いでいる方などは、とりわけ一日でも早く食生活の改善を心がけましょう。
育毛は体の中から行うものです。
まずは、食生活を見直し髪に良い食べ物を積極的に摂りましょう!
コメントを残す