薄毛・抜け毛のための育毛!リンゴに含まれる【ペクチン】はコレステロールを低下し血流をよくする!

はじめに行っておきますが、ペクチンは育毛とは直接関係はありません。
しかし、コレステロールを低下させる効果があるため、血管のつまりをなくし、血流を良くすることで、身体を健康な状態にし、髪の毛に必要な栄養素を運びやすくしてくれます。

そもそもペクチンは腸内の乳酸菌を育て、便通を助ける効果があります。
ペクチンは主に高等植物の細胞間に存在します。セルロースとともに細胞壁を形成しています。

果物の柑橘類、リンゴなどに多く含まれ、食品添加物として、加工食品の増粘安定剤、ゲル化剤などとして使用が認められている水溶性植物繊維です。

ちなみにこのリンゴに含まれているポリフェノールは育毛効果があるんですよ。
ポリフェノールの育毛の効果は次回ということで。

また、上記でも説明したようにコレステロールの低下に対して効果もあるといわれています。

食物繊維は人の消化酵素で消化されない食物中の難消化性成分の総体です。
便秘の予防や整腸作用だけではなく、血糖値の上昇を抑制し、血液中のコレステロール濃度を低下させて糖尿病や脂質異常症を予防します。

食物繊維は「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2つに分かれます。
水溶性食物繊維には、ペクチン、グルコマンナン、アルギン酸、イヌリンなどがあります。

不溶性食物繊維にはセルロース、リグニン、甲殻類に含まれるキチン・キトサンなどがあります。

目次



ペクチンの育毛に対する効果・効能・メリット

ペクチンは育毛には直接結びつきませんが、腸内環境を整えることで、大腸がんを予防する効果があります。

タンパク質や脂質、糖質などの栄養素は消化器官で消化され、小腸から体の中に吸収されていきます。
しかし、ペクチンは消化酵素の作用を受けずに小腸を通過して、大腸まで達します。

食物繊維はその大腸で便の体積を増やす材料となるとともに、腸内のビフィズス菌や乳酸菌の割合を増やすことによって腸内環境を整えて、腸内の発がん物質の生成を抑える効果があります。

また、便秘予防や腸の働きを正常にするだけではなく、代謝性疾患に対しても予防効果があると言われています。

生活習慣などで偏った生活や食生活を続けている人にとっては、育毛よりも先に体を健康な状態にしないといけません。
育毛は何よりもまず、健康な体を取り戻すことが大切です。

ペクチンはコレステロールの低下に効果があり、血液をサラサラにしてくれる!育毛のベースを作ってくれる大切な栄養素

ペクチンは高コレステロール血症で冠動脈心疾患のリスクが高い成人を対象とした比較試験で、ペクチンを摂取することにより、LDL-コレステロール、血漿コレステロールが低下したという報告も上がっています。

育毛には、血流の流れがスムーズにいかないと、髪の毛に必要な栄養素が行き届きにくくなります。
いくら、育毛剤を付けていても、髪の毛の周りにある毛細血管の血流がドロドロだと毛母細胞に栄養が来ず、活発に働きません。

まずは、健康な身体を取り戻し、悪玉コレステロールを取り除き、髪に栄養を運ぶ血管を強くしましょう。

ペクチンを含む食品

ペクチンを多く含む食品は以下となります。

  • リンゴ
  • みかん・オレンジ
  • レモン・ライム
  • バナナ
  • プルーン
  • キャベツ
  • オクラ
  • 大根

ペクチンを摂取する際の注意点

ペクチンは大量摂取とビタミン・ミネラルとの組み合わせに注意しましょう。

ペクチンを大量摂取すると、お腹にガスがたまりやすくなります。
※お腹がごろごろしたりするのは腸内環境が改善されている証拠です。

ですが、分量は徐々に増やしていき、十分な水分を取るようにしましょう。
ミネラルや脂溶性ビタミンの吸収を妨げる場合もあります。

また、玄米や全粒小麦食材を主食にしている方は、ペクチンをサプリメントとして補う必要はないです。

まとめ

ペクチンは育毛に直接働きかける栄養素ではありませんが、血管が詰まる原因となる悪玉コレステロールの低下に効果を発揮します。

育毛を始めるにはまずは、健康な体を取り戻すこと!
そこから、育毛が始まっていきます。

コレステロール値が高い方は是非、今回の記事を参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください