よく便秘の人は水分を多くとったほうがいいと言われています。
私の友達にも長年便秘に悩まされていたのですが、一日2リットルも水を飲んでいましたね。
テレビでも便秘の方は水分を摂るようにと言われています。
前回の記事でもスレンダーな体系の方は一日に水を2リットル飲んでいると言っていました。
一日に2リットルの水をもむと汗や尿などで体にたまった老廃物が一緒に排出され、代謝がよくなります。
便秘の方も水分を多く摂ることで腸を刺激し排便に繋がります。
しかし、水と言ってもあまり冷たい水を飲むのはかえって体調が悪くなったりする原因となることがあります。
今回は常温の水と冷たい水でそれぞれ腸内環境に対しての効果があるので紹介しますね。
目次
常温の水と冷水と温水はどちらが腸内環境に良いのか!?
水分を摂ることは便秘に悩まされている方には大切です。できる限りたくさんとるようにしましょう。
上記で紹介したように、老廃物を体外に出す手助けもしてくれるわけです。
人間の体は約60%が水でできています。
これは水が、体内での代謝に不可欠だからです。
水を体内に取り入れることは脱水症状を防ぐだけではなく、汗をかいて温度を調整すること、老廃物を汗や、尿に溶かして排泄する。
そのほかに、食べ物を消化、吸収した栄養素を取り入れる際も水分は欠かせない存在となります。
血液なども全身に流れるようにするのも水の働きです。
食事以外での水分の摂取量は1~1.5リットルまたは2リットルと言われています。
しかし、体系や、代謝の働きにより、個人差はあるので自分の適量を探して水分を摂取するようにしましょう。
※水分は乳飲料も含まれます。
目安としては女性なら、1.5リットルくらい、男性なら2リットルくらいでしょうか。
それでは水を飲むときは人間の体にとってどのくらいの温度が適温でしょうか。
腸内環境改善に適しているのは「常温の水」
いつも飲む水であれば常温の水が最適です。
夏などは冷たい水が美味しいですが、あまり飲みすぎるとかえって体調が崩れる原因になりますし、かえって健康とは逆効果になってしまいます。
常温の水は体を冷やすことはありませんし、腸内の善玉菌は冷たい水が苦手なので、冷たい水はあまりお勧めはしません。
体内の温度を同じくらいの温度で常温の水を飲むことにより、腸内環境よくなり便秘の解消にもつながります。
もちろん、代謝も促進しますので、健康につながりますよ。
便秘予防には朝一番の「冷たい水」
冷たい水を一日中飲んでいると、内臓や体が冷えてしまい、体調不良の原因となってしまいます。
また、結構を悪くし、免疫力を下げてしまうので冷え性の原因となりますので飲み過ぎには注意しましょう。
しかし、便秘の方で便通を促したい方には冷たい水は有効です。
朝イチで冷たい水を飲むと腸を刺激し便通を促す効果があります。
便秘のかたは朝いちばんに冷たい水を飲み、そのほかは常温の水を飲むようにしましょう。
水は温かいほうが体に一番効果的。50℃の白湯を10分かけて飲む
腸内環境が一番好む水の温度は体温に近い40℃くらいと言われています。
アンチエイジングとしても、温かい水を飲んだ方が有効と言われています。
温めた水「白湯」は胃腸に吸収されやすく、血液やリンパなどの巡りをよくする効果があります。
しかも、腸内の善玉菌も冷たい水よりも体温に近い温かい水を好むので腸内環境も改善されます。
そして、温かい水は代謝が上がるので冷え性にも効果的です。
まとめ
結果的に言うと体温に近い温めた水「白湯」が一番体にいいと言われます。
夏になると冷たい飲み物は美味しいですが、体のこと、健康を考えるのであればできる限り、体温に近い常温の水か、白湯をお勧めします。
腸内環境を健康な状態に保ち、活力のある生活ができるようにしましょうね。
ちなみに腸内の善玉菌を増やすおすすめ商品もあるので、一度試してみてくださいね。
コメントを残す