年のせいなのか、最近よく妻から頭が臭いと言われたり、枕カバーが臭いと言われたりします。
もちろん、毎日シャンプーはしていますし、常に頭皮環境は清潔にしているのも心がけています。
しかし、それでも頭皮からおっさんのにおいがするって言われるんですよねw
加齢臭かなと思っているのですが、妻はそれとはまた違う臭いにおいだと言います。
育毛をしている身としては聞き捨てならないですし、このブログで記事を書いているのもあるので、この頭や頭皮のにおいの原因と改善策を調べてみたので紹介しますね。
目次
毎日シャンプーしていても頭や頭皮が臭い原因とは!?有効な改善策を調べてみた
頭や頭皮がにおう理由は大きく分けて2つあります。
一つはシャンプーで落ちない酸化した脂が原因です。
もう一つは体の中からにおいが出ている事が原因となります。
それでは、この2つの原因で出てくる「におい」はどうする事で改善できるのでしょうか。
それぞれの改善角を以下で紹介します。
頭皮の脂が原因の場合は、オイルパックで酸化した皮脂よごれを溶かして洗い流す
頭や頭皮のにおいの原因が皮脂である場合は、オイルパックで参加した皮脂よごれを溶かして洗い流す事が有効です。
これをすることにより、頭皮のにおいが無くなります。
頭皮のにおいは、トイレのにおいと同じで、元を絶たなければ、においの根本的な解決にはなりません。
また、頭皮が臭いからといってシャンプーを香りの強いものに変えても、そのにおいを覆い隠しているだけで改善にはなりません。
そもそも頭皮から出ているにおいは変わらないので、頭皮環境はよくなっていません。
香りの強いものは、合成香料を使っている場合が多いので、髪の毛にはよくありません。
保湿とミネラルをしっかり補うことを試してみて、それでもにおいが治らない方はオイルパックを使ってみましょう。
頭皮の脂はオイルパックでよごれを落とすことと、頭皮の「保湿」する事が大事
歯では歯石がたくさんできたしまった状態で歯磨き粉を変えても、健康な歯にはなりません。
まずは歯石を除去するのと同じで、オイルパックで参加よごれを落としてから、シャンプーを変えたり、保湿するといったことを試す事が大切です。
また、シャンプーは頭皮に使うものなので、合成香料を避けるようにしましょう。
天然香料は合成香料に比べて香りの持続性はありませんが、本来の自然な状態なので問題はありません。
逆にいつまでも香りが続くようなものは、人工的に作られたものであり、あまり頭皮環境にとって良いものだとは言えません。
体の中から出てくるにおいについては動物性の食材「お肉」を2週間控える
もう一つの頭皮の「におい」の理由である、体の中から出てくるにおいについては動物性の食材を控えるようにしましょう。
そして主にお肉を、まずは2週間ほど控えてみましょう。
例えば、ステーキやハンバーグ、唐揚げといった脂も多い肉食を控えることにします。
パスタに入っているベーコンや、野菜炒めに入っている豚肉くらいは許容範囲とします。
さらに過剰にでる皮脂をコントロールしてくれるビタミンB群をサプリメントで摂ることもお勧めします。
このビタミンBのサプリは食事の後に一緒に摂取すると栄養として体の中に吸収されるので効果が上がります。
どんなに頭や体を洗ってもにおいが消えなかったのが、動物性の食事を控え、ビタミンB群のサプリメントを飲んでいたらすっかりにおいが消えたという口コミをあります。
頭の皮脂よごれをとっても改善されない場合は、お肉を2週間ほど避け、ビタミンB群のサプリを摂取することを試してみましょう。
ビタミンBについての記事はこちらを参考にしてくださいね。
まとめ
どんなにシャンプーをしても、においが取れない原因は以下となります。
- シャンプーで落ちない酸化した脂が原因
- 体の中からにおいが出ている事が原因
そして、上記の改善策としては以下のことをすることで改善されます。
- 頭皮の脂が原因の場合は、オイルパックで酸化した皮脂よごれを溶かして洗い流す
- 体の中から出てくるにおいについては動物性の食材「お肉」を2週間控え、ビタミンB群のサプリを摂取する
今、頭皮のにおいが気になる方はぜひ試してみてくださいね。
それでは!
コメントを残す