産前産後の効果的な育毛とヘアケアとおすすめの育毛マッサージ

うちの嫁も同じなのですが、産後の抜け毛に悩む女性は多いです。
抜け毛が気になる時期は産後から少したった頃です。

髪の毛を洗い、お風呂に入っても湯船に浮く抜け毛が増えていたり、髪を解いていると櫛に多めに毛が絡んでいたり、抜け毛に悩む人は多いです。

今回は産前産後の抜け毛の対策として、育毛やヘアケアに効果的な育毛マッサージについて紹介します。

目次



今のうちにやっておく産前産後のヘアケアと育毛マッサージ

産後に薄毛に悩む女性は多いですよね。
しかし、これは適切なケアさえしておけば、産後しばらくすれば元に戻ります。

子供がお腹の中にいる約10ヶ月の間は栄養を蓄えて取り込み、赤ちゃんに与えることが必要となるため、母体は栄養を蓄えていきます。
そのため、髪も抜けにくいホルモンバランスになっていきます。

そして出産するときには、子供はもちろん、羊水をだす、母乳を立つというように、栄養を母体から出していきます。
そのため、髪も抜けるようなホルモンバランスになります。

このようなホルモンバランスには個人差がありますが、だいたい産後半年から10ヶ月ぐらいで終わります。
そこからは妊娠前のホルモンバランスに戻るので髪も抜けにくくなり、元の髪の状態になっていきます。

妊娠期は栄養が赤ちゃんへ行くので母体は栄養が足りない状態になる

妊娠期は母親が食べたものの栄養の多くがお腹の赤ちゃんの方にいきます。
そのため、母体は栄養が足りない状態になっています。

このことから、赤ちゃんを出産後に一時的に髪が薄くなったり、肌のツヤがなくなったりするのですが、その後、しっかり栄養を取っていれば、だんだん元の髪の状態に戻っていきます。

ただし、出産後のストレスが積み重なったままの状態だと髪の状態は改善されず元に戻らないこともあります。
健康な時はそのありがたみを感じないのと同じで、髪が抜けていない髪のことが気にならないのですが、抜けるようになるととても気になります。
まず、そのことがストレスになってしまいます。

そして、赤ちゃんのリズムに合わせた生活に一変するというストレスが加わります。
このような悪循環になってしまうと、産後半年、1年がたってもずっと髪の毛が回復しないで悪い方向に転がり続けてしまうことがあります。

出産後は髪は抜けるものだと知っておけば抜け毛に悩む必要もなくなる

出産後は栄養を出すホルモン状態となります。
出産後は髪が抜けるものだということを知っていれば、抜け毛に悩むことはないです。

月経の時もホルモンバランス的に栄養を出す状態となっているので、髪の毛も抜けやすいと言えます。
その後、蓄える周期になってくると髪の毛は抜けにくくなっていきます。

知っていて得する産前産後のマッサージ

産前産後の髪のケアとして、覚えておいて得するのがマッサージです。
効果的で安全なツボを以下であげています。

  • 三陰交(さんいんこう):足の脛の内側にあるツボです。うちくるぶしの最も高いところから指幅四本上で脛の際にあります。
  • 交信(こうしん):内くるぶしの山のようになっているところから、そこに人差し指を置きます。人差し指の上に、親指の横端を置き、さらにもう一本、親指を並べます。2本目の親指の上は、ちょうど骨と柔らかい部分ところが交信です。
  • 陰谷(いんこく):膝の皿の裏側の凹んでいるところにあります。
  • 築賓(ちくひん):アキレス腱からふくらはぎに入っていく所にあります。
  • 腹溜(ふくりゅう):内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみから、上に指三本分くらいのところにあります。
  • 太渓(たいけい):内くるぶしの高さで少し後ろ側、アキレス腱との間にあり ます。少し凹んでいるところの真ん中のところです。

ふくらはぎの内側は、妊娠、出産、授乳、月経といった女性の地に関連する「衝脈」という経絡の大切な箇所です。

今回紹介した、三陰交をはじめとする6つのツボは中でも特に重要で、ツボを集中的に刺激するのは鍼灸師(はりし)の資格を持った人でないと難しいのですが、優しくマッサージする程度でも十分効果があります。

気持ち良いと感じられる程度の力加減で、これらのツボを刺激してみてください。

まとめ

産前産後のヘアケア、育毛はホルモンバランスの影響が大きいです。
ある程度の時期になれば髪の毛は妊娠前の状態に戻ります。

それでも、髪の毛のことが気になる方、抜け毛が気になる方は今回紹介した産前産後のマッサージを実践してみてはいかがでしょうか。
マッサージする箇所は脹脛の周辺です。

今回の記事で紹介した、ツボを参考にしてマッサージしてくださいね。

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください