クエン酸は育毛に必要な3大栄養素(タンパク質、ビタミン、亜鉛(ミネラル))の一つである亜鉛(ミネラル)の吸収を助ける役割を持っています。
そもそも亜鉛は体内での吸収率が悪い栄養素の一つと言われており、クエン酸を摂取し、結合することによって身体に吸収されやすくなります。
クエン酸は、結果的に育毛に必要となる亜鉛の吸収を助ける役目を持っています。
さらにクエン酸は、血液の流れをスムーズにしてくれる効果があり、もちろん頭皮の血行もよくなることから、髪の毛に必要な栄養を行き届けやすくし、育毛環境の改善に役立ってくれます。
クエン酸は柑橘類やお酢に含まれる酸味のある成分です。
このクエン酸は人間の体の中でエネルギーを生み出し、疲労回復にも働く効果があります。
体内に取り入れられた炭水化物は脂質、タンパク質はブドウ糖やグリセロール、脂肪酸、アミノ酸など人間の体にとってエネルギーとなるものに分解され細胞に吸収されます。
また、ブドウ糖はピルビン酸と言うものに分解され、クエン酸、アコニット酸、イソクエン酸など様々な酸に変化して、人間の体内でエネルギーを生成し続けます。
最後は二酸化炭素と水になって体外に排出されます。
目次
クエン酸の育毛に対する効果・効能・メリット
クエン酸は育毛に必要なミネラルと深い関係にあります。
育毛に必要なミネラルである亜鉛はクエン酸によって体内に吸収されスムーズに運ばれます。亜鉛は育毛の生成に重要な役割をします。
クエン酸は育毛に必要な栄養素の亜鉛を取り込んで育毛効果を発揮させる
髪の毛を作るには、タンパク質をはじめ色々な栄養素が必要になります。
その一つが、亜鉛(ミネラル)です。
亜鉛は髪の毛の生成に重要な役割をします。
亜鉛は普通では体内に吸収されないので、クエン酸を摂取することによって吸収され、髪の毛に行き届きやすくなり、結果的に育毛に効果をもたらしてくれます。
さらにクエン酸は頭皮の血行促進の効果もあることから、吸収した亜鉛(ミネラル)をスムーズに効率よく運び届けてくれます。
育毛は頭皮環境をよくすることによって効果が何倍にも膨れ上がります。
育毛剤だけではなく、頭皮環境、育毛に必要な栄養素を取ることは重要です。
クエン酸は筋肉痛、ストレスからくる乳酸を分解したり美容効果なども!
運動やトレーニングをしたり、ストレスをかかえると乳酸が蓄積されます。
この乳酸は疲労物質と呼ばれ、クエン酸はこの乳酸を二酸化炭素に分解して、人間の体外に排出する効果があります。
簡単に言うと、運動した後に筋肉痛になることがあります。
これは乳酸が蓄積されるとなる症状であり、クエン酸を摂取することで乳酸が分解され、二酸化炭素になり筋肉痛がなくなって行くということです。
クエン酸が不足すると、糖質や脂質のエネルギー変換が効率よく行われなくなり、乳酸がたまりやすくなり、疲労や筋肉痛を生じるようになります。
また、クエン酸の働きで重要なのは、ミネラルの吸収を促進する効果があるということです。
カルシウムやマグネシウム、鉄などのミネラルは、一般的に人間の体内に吸収されにくい成分ですが、クエン酸とくっついて吸収率が増加します。
クエン酸はミネラルの吸収を高めるので美容効果などにも関与しています。
しかも、血流の改善、免疫アップなどの効果もあります。
クエン酸を含む食品
クエン酸を多く含む食品は以下となります。
- レモン
- ライム
- 梅干し
- キウイ
- みかん
- グレープフルーツ
- いちご
- パイナップル
- オレンジ
- 黒酢
クエン酸を摂取する際の注意点
クエン酸は、梅干しや梅肉エキス、もろみ酢などに多く含まれていますが、1日の摂取量の目安は約2gと言われています。
ビタミンB群と一緒に撮るとエネルギー代謝が促進され、より疲労回復効果が高まります。
しかし、稀に下痢、吐き気などの胃腸障害などが報告されています。さらに、日光や紫外線に当たることにより、過敏症などの健康被害が起こることがあるので注意してください。
まとめ
クエン酸自体は育毛に対しての効果はありません。
しかし、髪の毛を作るために必要な栄養素の一つ、亜鉛(ミネラル)を吸収し、髪の毛の生成をサポートする働きがあります。
- クエン酸は髪の毛を作るために必要な亜鉛を吸収し、育毛効果をあげる働きがある
- クエン酸は、頭皮の血行促進の効果があり、髪の毛に必要な栄養素をスムーズに運び届けてくれる
育毛をすると言っても、クエン酸や亜鉛のサプリばかり飲んでも意味がありません。
日頃の生活習慣、バランスのとれた食事があってこそ効果を発揮します。
過剰な摂取は避け、規則正しく健康な体づくりと育毛をするようにしましょうね!
それでは!
コメントを残す